fc2ブログ
鮎一番 マドンナ
  • Author:鮎一番 マドンナ
  • 2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
  • RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール

鮎一番 マドンナ

Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード



スポンサーサイト



最終日のつもりが・・・
2013年10月15日(火) くもり後雨

早めに釣場へ行って午前中だけでも釣ろうとしたが、朝食を準備している最中から雨が降り出し川小屋さんへ避難。朝食をゆっくりいただき釣りは諦める。
9時過ぎに地場野菜や果物を廉価で販売している「しんま路」へ寄り、ゆっくり帰る。
大型の台風26号が接近しているので、釣りをしないで帰るのが正解だったかもしれない。自宅へ着いてから暫くして大雨になる。今年の鮎釣りは浅川もだめかもしれない。


003_201310170925112cd.jpg
川小屋裏上流部

002_201310170925058ae.jpg
川小屋裏下流部

001_20131017092458bc0.jpg
川小屋裏入川口 草の色はまだまだ青い

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村
水温低すぎ!
2013年7月20日(土)21日(日)両日くもりがち
水温 20日16℃ 21日14℃ 釣果 20日25尾 21日17尾

電源が車のバッテリーからでブラインドタッチも出来ないので超不便。その為ブログの更新も億劫になる。前回真瀬に来たときはデーター通信もDOCOMOでなかったので電波も届かず諦めていたが、今回はかろうじて電波が入るので何とか続行している。しかし、これも1m場所を変えただけで切れてしまう。携帯が繋がり難い状態になっている。
真瀬の鮎は日に日に薄くなっているようで釣果に現れている。夜冷え込むし、昼間もそれほど暑くならないので水温が低いままなのだろう。もっと釣れたほうが楽しいが、水に入っているだけでも楽しい。水温がもうちょっと有れば良いが・・・。水浴したくなるような水温であって欲しい。


005_20130721195524.jpg
20日釣果

011_20130721195927.jpg
21日釣果

001_20130721195338.jpg
20日朝食 納豆卵ご飯

006_20130721195555.jpg
21日朝食 ソーセージ入り卵焼き

007_20130721195732.jpg
蚊の攻撃をかわしつつこんな所でのキャンプ生活

003_20130721195451.jpg
20日の場所

002_2013072119541671e.jpg
20日の場所

010_20130721195849.jpg
21日の場所

009_20130721195812.jpg
21日の場所

008_20130721200044.jpg
本日のゲスト 長野からお越しのM氏 糸魚川からの縁で本日再会しました。釣果は27尾ほど

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村