Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール
Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
最新記事
鮎と私 (12/21)
皇帝ダリア枯れる (12/07)
いつの間にか寒くなりました。 (10/27)
台風の余波の浅川 (10/07)
定期受診・ツアーを振り返って (10/04)
最新コメント
恵:鮎と私 (01/15)
ヒロちゃん:鮎と私 (01/06)
ヒロちゃん:鮎と私 (01/05)
harmony3:皇帝ダリア枯れる (12/09)
ben:尺鮎近し (11/01)
鮎一番 マドンナ
:台風の余波の浅川 (10/11)
矢野:台風の余波の浅川 (10/07)
最新トラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【2012解禁in丹波川】 (07/09)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【川の状況良くないですね?!】 (06/25)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【浅川解禁!人がいません!】 (06/03)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【CT変化無し!】 (05/25)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【定期受診】 (05/18)
カテゴリ
2007 鮎 (108)
2008 鮎 (136)
2009 鮎 (143)
2010 鮎 (172)
2011 鮎 (83)
┣
11 長良川 (10)
┣
11 休養日 (15)
┣
11 築地日記 (12)
┣
11 off (11)
┣
11 丹波川 (13)
┣
2011準備 (6)
┣
11 年初 (3)
┣
11 朝霞生活 (4)
┗
11 春 (9)
2012 鮎 (82)
┣
12 OFF (19)
┣
2012 浅川 (14)
┣
2012 丹波川 (9)
┣
2012 築地日記 (31)
┣
2012 夏休み (1)
┣
2012 伊南川 (3)
┣
2012 休養日 (3)
┣
12 朝霞生活 (1)
┗
2012 福島生活 (1)
2013 OFF (29)
2013 築地日記 (15)
2013 福島生活 (3)
2013 浅川 (5)
ホスピス生活 (2)
2013 休養日 (3)
未分類 (3)
2013 藁科川 (8)
2013 高津川 (14)
2013 丹波川 (8)
2013 真瀬川 (7)
2013 球磨川 (33)
2014 OFF (5)
2014 off (3)
2014 築地日記 (1)
2014 丹波川 (1)
2014 北海道 (7)
2014 追良瀬 (2)
2014 笹内川 (3)
2014 真瀬川 (2)
2014 阿仁川 (3)
2014 伊南川 (1)
2014 富山O川 (4)
2014 一ツ瀬川 (4)
2014 球磨川 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
遊鮎の館
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
外来受診2回目
2011年1月21日(金) はれ
1月19日にがんセンター退院後2回目のフォロー、一通りの検査を受けて結果は2月2日に出る。何でそんなに元気なのかと主治医に聞かれて、『適度な運動が良いのでしょう』と答えておいたが本音は『自分の好きなことをしているから』これが一番です。朝の辛い寒さも鮎釣りの為と思えばなんて事無い。そんなもんです。
がんセンターで会計が出来るまでの間に築地市場場外で買い物。その後会計をを済ませ帰宅。場外で買った花豆を昨日煮て今朝食す。暮れに横浜のおすし屋さんからいただいた花豆の甘露煮がとっても美味しかったので真似して作ってみた。似た味には成ったが、皮が少し硬い。重曹入れれば良かったと、反省。まだ、生豆が半分残っているので次回は重曹入りで作ってみよう。
がんセンター19Fからの眺め
築地市場も午後になると、人の行き来も閑散となる
生豆の花豆と普通サイズの小豆 お皿に乗っているのは花豆の煮たのと黒豆煮 黒豆も3Lくらいのサイズだが、この花豆は今まで見たこともない大きさで食べ応えがある
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2011/01/21 11:49]
|
11 年初
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
寒い!
2011年1月11日(月) はれ
日一日と寒くなって、そして陽も長くなる。それが1月。
しかし、寒さには閉口する。八王子はまだ初雪を見ないが、数日零下が続き今日は-5℃。朝のウォーキングで手袋をしていても手がしびれてくる。東北や北海道の寒さって、それこそ半端ではないだろう。冬は巣篭り生活が一番、バイトの時だけ外に出て後はナマケモノ。
-5℃などめったにお目にかかれない!
桜の木はそれでも春の準備をしているようだ
にほんブログ村
[2011/01/12 21:54]
|
11 年初
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
新年!
2011年1月1日(土) はれ
新年明けましておめでとうございます。
今年の初日の出は高尾山には行かず、近場で済ます。
朝のラジオ体操のついでに立ち寄れる絶景ポイント!
何と其処は霊園内。高尾山の賑わいとは雲泥の差だが、初日の出を拝むには静かで良い。それに余り歩かなくて済む。
今年も33.4cmオーバーのスーパー尺鮎を狙うぞー!!
初日の出前の東の空 天気でよかった!
太陽のエネルギーを体に受けて
今年の富士山は真っ白
何時もラジオ体操でご一緒の方々 新年のお神酒を頂く
我が家のお供え 金柑を載せて
にほんブログ村
[2011/01/01 22:19]
|
11 年初
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
ホーム
|
Copyright © 鮎一番 ayu1ban All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.