fc2ブログ
鮎一番 マドンナ
  • Author:鮎一番 マドンナ
  • 2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
  • RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール

鮎一番 マドンナ

Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


検査結果ハッキリせず!
2011年5月25日(水) はれ

浮かない気分で受診。
CT検査では全く腫瘍を補足できず、PET検査で数箇所反応した部分があるものの確定せず。6月1日にもう一度腫瘍マーカー検査をして数値が上っているようであれば、治療を検討しましょうということになる。
各地の河川で鮎釣りは解禁しているのに、出かけるに出かけられない蛇の生殺し状態が続く。


DSCF1608.jpg
PET検査の撮影前の待合室、造影剤を注射されて小一時間お休みする場所

DSCF1610.jpg
本日のがんセンター19Fからの眺め 築地市場は今日もお休み

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ

にほんブログ村
スポンサーサイト



腫瘍マーカー微増
2011年5月19日(木) はれ

昨日、先週の検査結果を聞きに癌センター受診。
主治医が開口一番「腫瘍マーカーが上っているのでPET検査を受けていただきます。「えっ、何がどのくらい上っているのですか?」もう唖然、一番に頭に浮かんだのは、今年も鮎釣が解禁から出来ないと言うこと。「確定では有りませんから・・・。」と、慰めの言葉を頂戴するが、心境は複雑。
緊急でCT検査を受け帰宅。20日にPET検査をこれもまた緊急で受けることになる。腫瘍マーカーが微増したとはいえ、CTやPETが緊急で受けられると言うことは事は重大。もう化学療法は受けたくない。
今後、治療しないと言うのも選択肢の一つではあるが、検査の結果を診なければ何とも言えない。マーカー値がたまたまであって欲しい。


DSCF1602.jpg
初夏の富士森公園

DSCF1605.jpg

DSCF1607.jpg
ツアーのためにぬかみそ漬を始めたのに・・・

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ

にほんブログ村
タラの芽てんぷら
2011年5月17日(火) はれ

北海道の釣り友達からタラの芽が多量に送られてきたので、てんぷらを多量に作り冷凍する。
北海道のタラの芽は大きく食感も味も良い。


DSCF1598.jpg
大きいのはてんぷらに小ぶりなのはタラの芽味噌を作る。

DSCF1601.jpg
冷凍庫にアオリイカが有ったのでこれもてんぷらに、さすがアオリイカ味が良い!

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ

にほんブログ村
ツアー前検査
2011年5月13日(金) くもり

11日(水)に鮎釣ツアー出発前の定期検査に癌センターへ。
内診では特に問題なさそうとの事で一安心。18日に本日受けた血液検査、レントゲンの結果を見て許可が下りることになる。20日島根県高津川に出発するので、何とか「OK」が出て欲しい。
帰路、築地場外市場に寄るが、この日は市場がお休みの為開いている店は少ない。築地に来るというも買う鮭の切り身を売っている店が開いていたので甘塩と中塩の切り身を5切れづつ購入し自宅に戻る。豆屋さんは閉まっていた。BIG花豆は新豆が出る秋までお預けになる。鮭は一切れが大きいので10切れでも重い。


DSCF1589.jpg
癌センター19Fよりレインボーブリッジ方面を望む

DSCF1591.jpg
市場がお休みの日は人通りが少ない。

DSCF1594.jpg
鮎釣りアイテム2種 伸ばすと155cmになる根掛り外しと引き舟アンカー アンカーはH氏手作りの品

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ

にほんブログ村
富士川尺遊会 解禁直前報告会
2011年5月8日(日) はれ

早朝、M氏の車に同乗させていただき富士川あしざわオトリ店へ行く。
昨日の冷え込みが嘘のような良い天気。中央道沿いの山々の緑もまだ薄くみずみずしい。今日の富士川は濁りもなく穏やかな流れで我々を迎えてくれた。天然物の遡上は順調で、放流物も成育良く今年は早めに放流できたとのことである。9月に大水が出なければ今年は良い釣りが出来るのではないかとの事。楽しみである。
あしざわオトリ店近くの富山橋上からも鮎の姿が確認できた。
昨年病気見舞いにI氏より頂いたタモ枠に合う網が手に入ったので報告会ついでに張っていただく。このタモはとても粗末に扱えません。大事に使います。
さんざん飲ん食べて帰路の渋滞が心配で午後2時過ぎにはお暇した。お片付けお手伝いできなくてすみませんでした。


DSCF1582.jpg
富山橋上流部

DSCF1584.jpg
尺遊会皆さんの記念撮影

DSCF1588.jpg
ワンポイントにキティーちゃんが描かれています。

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ