Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール
Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
最新記事
鮎と私 (12/21)
皇帝ダリア枯れる (12/07)
いつの間にか寒くなりました。 (10/27)
台風の余波の浅川 (10/07)
定期受診・ツアーを振り返って (10/04)
最新コメント
恵:鮎と私 (01/15)
ヒロちゃん:鮎と私 (01/06)
ヒロちゃん:鮎と私 (01/05)
harmony3:皇帝ダリア枯れる (12/09)
ben:尺鮎近し (11/01)
鮎一番 マドンナ
:台風の余波の浅川 (10/11)
矢野:台風の余波の浅川 (10/07)
最新トラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【2012解禁in丹波川】 (07/09)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【川の状況良くないですね?!】 (06/25)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【浅川解禁!人がいません!】 (06/03)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【CT変化無し!】 (05/25)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【定期受診】 (05/18)
カテゴリ
2007 鮎 (108)
2008 鮎 (136)
2009 鮎 (143)
2010 鮎 (172)
2011 鮎 (83)
┣
11 長良川 (10)
┣
11 休養日 (15)
┣
11 築地日記 (12)
┣
11 off (11)
┣
11 丹波川 (13)
┣
2011準備 (6)
┣
11 年初 (3)
┣
11 朝霞生活 (4)
┗
11 春 (9)
2012 鮎 (82)
┣
12 OFF (19)
┣
2012 浅川 (14)
┣
2012 丹波川 (9)
┣
2012 築地日記 (31)
┣
2012 夏休み (1)
┣
2012 伊南川 (3)
┣
2012 休養日 (3)
┣
12 朝霞生活 (1)
┗
2012 福島生活 (1)
2013 OFF (29)
2013 築地日記 (15)
2013 福島生活 (3)
2013 浅川 (5)
ホスピス生活 (2)
2013 休養日 (3)
未分類 (3)
2013 藁科川 (8)
2013 高津川 (14)
2013 丹波川 (8)
2013 真瀬川 (7)
2013 球磨川 (33)
2014 OFF (5)
2014 off (3)
2014 築地日記 (1)
2014 丹波川 (1)
2014 北海道 (7)
2014 追良瀬 (2)
2014 笹内川 (3)
2014 真瀬川 (2)
2014 阿仁川 (3)
2014 伊南川 (1)
2014 富山O川 (4)
2014 一ツ瀬川 (4)
2014 球磨川 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
遊鮎の館
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
AC療法終了後初外来
2011年10月31日(月) はれ
前日の天気予報では午前中雨の予報だったが、ラジオ体操に出かける時間には雨は上がっていた。病院に出かける時間には良い天気になり、京王線の車窓からの日差しは暑い位。
病院に着いて、まず採血を受けCT検査の予約に行ったら当日撮影なので12時30分からになる為食事をしないで待っていて欲しいと言われた。
1時少し前にCT検査も終了しいよいよ全ての結果が出る診察。
軽度の貧血はあるもののおおむね問題なしとの結果。治療後1回目の検査結果なのでまずはホッとするが、これから生きている限り心配の種は尽きない。
今日のレインボーブリッジ
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2011/10/31 11:35]
|
11 築地日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
6回目治療 今日で終了
2011年10月03日(月)はれ 築地は肌寒く風強い
今日でTC療法もラスト。鮎シーズンを棒に振ってようやくたどり着いた、待ちに待った日である。
何時も通り朝一で採血を済ませ診察を受けてから治療。診察では血液一般の結果があまり良くなかったが好中球が治療基準に達しているので治療は出来ることになる。貧血が進んでいたせいか運動負荷すると息切れがしていた。
後1ヶ月位はこの息切れも改善されないだろうから、鮎釣りもままならないだろう。
病院19Fよりベイブリッジを望む
病院正面の築地市場 まだ時間が早いので賑わっている。
にほんブログ村
[2011/10/03 11:44]
|
11 築地日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
第5回目治療
2011年9月12日(月) はれ 残暑厳しい
今日は、6時前の早めに出たのに京王線が人身事故で運転見合わせ中、その為JRに振り替えて新宿まで出る。
中央特快が丁度出た後で仕方なく快速に乗る。快速と中央特快は新宿に着くのに15分の開きがあり、病院へ付いたのも8時過ぎになる。それでも今日は8時30分の予約患者が少なかったのか8時50分の診療開始から3番目に呼ばれる。その後はスムースに進み治療が開始されたのは10時半と何時もと同じ時間から開始された。終了は16時前予定。診察が済んで治療が開始されるまでの間に、会計を済ませ院外処方で調剤されている間に高知県のアンテナショップで馬路村のぽん酢を買う。わざわざ築地で買うのは安いから。
高知県アンテナショップ正面
馬路村産ぽん酢 焼き魚に良く合う
暑い日に炎天下で「ごっくん」と飲む「ごっくん」は最高に美味しい
今日の点滴箇所 鮎釣りに行かないので手が白い
にほんブログ村
[2011/09/12 11:20]
|
11 築地日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
4回目治療
2011年8月22日(月) 雨 とっても涼しい
金曜日の午後から雨が降り出し涼しくなる。8月に入り35℃を超える猛暑日が続き辟易していたところだったので体がとっても楽になり、夜も良く眠れる。
今日は4回目のTC療法の日2,3日後から地獄の日々が1週間くらい続く。
先週あたり釣りに出たかったが体調が今一の上に天気が悪く断念した。丹波川は釣れる様になったのだろうか?あのまま終わりと言うことは無いと思うので、今回の治療が終わり体調が回復したらリベンジしようと思っている。
今日は朝早めに出たが、病院に着いたのは何時もより遅い7時45分だった。雨のせいで電車が少し遅れたのかもしれない。採血の受付が遅かったが、9時過ぎの診察には結果が全て出ていてマーカーは、基準値以下だった。8日に撮ったCTの結果は右腋かの腫大は残っているものの他は映像上は見られないとの結果であった。ひとまずは安心であるが薬の効き目が薄れた頃、また、癌細胞が勢力を挽回するのではないかと心配ではある。
今日は10時20分頃から開始されたので終了は5時間後の3時半ごろになる予定。
今日の薬のラインナップ
にほんブログ村
[2011/08/22 11:33]
|
11 築地日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
CT検査へ
2011年8月8日(月) はれ 酷暑
腫瘍の変化を見るためCT検査に病院へ。
まだまだ体調は本調子ではないが、鮎釣りを一日でも長くするために今日にした。今日といっても臨時で撮るため、予約が入っている隙を突いて撮るわけで2時間待たされた。外来に9時予約の診察になっている所を昼頃行っても見え見えなので10時半に病院に着くようにして出かけた。待ちくたびれた頃撮影になり、病院の冷房で体が冷え冷えになったので場外の井上ラーメンを食べようとしたら売り切れ。仕方なく震災で被災地にマグロの握りを届けて有名になっすし屋に入ったがシャリがおかゆ。もう絶対ここでは寿司は食べない。
せめてもCTの結果が良くあってほしい。
病院の敷地に生えている木にアブラゼミが止まり暑さをがなっている。
八王子の自宅の近所より自然がある。
にほんブログ村
[2011/08/09 14:04]
|
11 築地日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
ホーム
|
次のページ
>>
Copyright © 鮎一番 ayu1ban All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.