fc2ブログ
鮎一番 マドンナ
  • Author:鮎一番 マドンナ
  • 2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
  • RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール

鮎一番 マドンナ

Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


ちょっとブルー
2012年1月16日(月) くもり

1月11日にがんセンターの定期外来に行く。
当日採血のため外来の予約時間1時間前に採血を受け、結果をDrから聞くのだが家を出るのが遅れたことと採血室が混んでいた事が重なり40分近く予定より遅れた。腫瘍内科のUDrの診察の時には腫瘍マーカーの結果が出ていず、外科のIDrの時も出ていなかったので結果が出るまで30分ほど待つことになる。マーカーの結果次第で気持ちも変わるのでどうしても当日中に聞きたかった。
結果はCA125が基準値は35U/mlだが3多い38U/mlと微妙な値が出る。
体のどこかに炎症があれば上がる程度の数値だと言われてもやはりショック。「少し早すぎないかい」と自分の体に問いかけるがどうすることも出来ない。日常の生活をポジティブに捉え免疫力を高めていくしかない。来月の定期外来まで何とか基準値内に戻って欲しい。鮎のシーズンはまだ先なのだから・・・

001_20120116094802.jpg
浅川の改修工事も進んでいる。

002_20120116094802.jpg
13日の社食 きつねうどん

003_20120116094801.jpg
15日社食 鶏肉の照り煮

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



寒い日が続く
2011年12月18日(日) はれ

さすが師走も半ばになると寒い日が続く。天気の良い日は日中暖かいのだが、太陽が顔を見せない日は体がちじまってくる。
14日に検査結果を聞きに築地まで行く。14時の予約の5分前に着き、トイレに行って待合室のソファーに座ろうとしたら名前を呼ばれた。主治医のIDrから「細胞診、マーカーとも問題無しです。」と言われホッとするのも束の間、追い立てられるように次回の予約を入れ外来を後にする。暫く一カ月おきに診察していく予定との事。来月は11日に内科と外科の両方の外来である。
今年はおせちの準備を早目から始め、黒豆と鮎の甘露煮は出来た。これさえ出来上がっていれば後は出来合いで良い。働き始めた職場の同僚に少しづつおすそ分け。
今年の黒豆は早くに仕入れたので北海道産になり小ぶりだが味はまずまずである。でも、やはり丹波産には負ける。1月に入ってから丹波産の豆で作ろうと思っている。


001_20111218095238.jpg
都心の風景は変わり映えがしない

002_20111218095232.jpg
浅川の工事はだいぶ進んでいる

003_20111218095232.jpg
17日の社食 メインは焼きそば

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村
皇帝ダリア跡形も無くなる!
2011年12月13日(火) はれ

2日仕事した後のお休み。体が疲れているからと朝のラジオ体操は、パス。何時もの起床時間には目が覚めたが寒さのためなかなか布団から出られない。
昼近くに何時ものウォーキングに行く。皇帝ダリアはさすがに枯れただろうと、あった場所に行ってみると案の定根こそぎ無くなっていた。浅川の工事も着々と進み、本格的になってきた。川には魚は見えず、小魚を狙うサギ類も姿を消している。陽に照らされてはいるが、寒々しい川になっている。


003_20111213185434.jpg
川の堰き止めが本格化 浅川橋上流部

004_20111213185434.jpg
皇帝ダリアが生えていた場所 支柱だけが残る。

001_20111213185436.jpg
11日の社食 大豆とひじきのマヨネーズ和えが美味しかった。

002_20111213185435.jpg
12日の社食 キーマカレー

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村
河原の土手に霜柱
2011年12月10日(土) はれ

昨日8時半まで残業だったので、今朝のラジオ体操参加はパスした。ゆっくり起きて、ゆっくり朝食。昼近くになって浅川の土手沿いをウォーキング。朝方相当冷え込んだようで土手に霜柱ができていた。見るだけで身震いする。


003_20111210185759.jpg
氷の上を歩くと転びそうなのでアスファルトを歩く。

001_20111210185800.jpg
8日の社食の昼食 ねぎとろ丼

002_20111210185800.jpg
9日の昼食 蕎麦とふろふき大根 わさび味が利いた野菜の和え物が美味しかった。

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村
ダリアの八重が咲く!
2011年12月7日(水) はれ後くもり

ウォーキングコースに咲く皇帝ダリアの八重が咲き出した。
この寒いのに良く咲くものだ。皇帝ダリアは、11月初旬から咲き始め霜が降りるまで咲き続けるのだそうだ。ということは、まだ八王子には霜が降っていないということか?
朝、富士森公園にラジオ体操に行っているがまだ指先が痺れるほどの寒さが無いし、私が参加した日は何れも零下にはなっていない。今年はそれだけ暖かいということか?
でもさすがに水の中には鮎の姿が無くなった。寂しいなー!


001_20111207090926.jpg
手前に咲くのが八重の皇帝ダリア

002_20111207090925.jpg
アップにするとこんな感じ

003_20111207090925.jpg
中野橋直下 寂しくなった川床

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村