Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール
Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
最新記事
鮎と私 (12/21)
皇帝ダリア枯れる (12/07)
いつの間にか寒くなりました。 (10/27)
台風の余波の浅川 (10/07)
定期受診・ツアーを振り返って (10/04)
最新コメント
恵:鮎と私 (01/15)
ヒロちゃん:鮎と私 (01/06)
ヒロちゃん:鮎と私 (01/05)
harmony3:皇帝ダリア枯れる (12/09)
ben:尺鮎近し (11/01)
鮎一番 マドンナ
:台風の余波の浅川 (10/11)
矢野:台風の余波の浅川 (10/07)
最新トラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【2012解禁in丹波川】 (07/09)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【川の状況良くないですね?!】 (06/25)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【浅川解禁!人がいません!】 (06/03)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【CT変化無し!】 (05/25)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【定期受診】 (05/18)
カテゴリ
2007 鮎 (108)
2008 鮎 (136)
2009 鮎 (143)
2010 鮎 (172)
2011 鮎 (83)
┣
11 長良川 (10)
┣
11 休養日 (15)
┣
11 築地日記 (12)
┣
11 off (11)
┣
11 丹波川 (13)
┣
2011準備 (6)
┣
11 年初 (3)
┣
11 朝霞生活 (4)
┗
11 春 (9)
2012 鮎 (82)
┣
12 OFF (19)
┣
2012 浅川 (14)
┣
2012 丹波川 (9)
┣
2012 築地日記 (31)
┣
2012 夏休み (1)
┣
2012 伊南川 (3)
┣
2012 休養日 (3)
┣
12 朝霞生活 (1)
┗
2012 福島生活 (1)
2013 OFF (29)
2013 築地日記 (15)
2013 福島生活 (3)
2013 浅川 (5)
ホスピス生活 (2)
2013 休養日 (3)
未分類 (3)
2013 藁科川 (8)
2013 高津川 (14)
2013 丹波川 (8)
2013 真瀬川 (7)
2013 球磨川 (33)
2014 OFF (5)
2014 off (3)
2014 築地日記 (1)
2014 丹波川 (1)
2014 北海道 (7)
2014 追良瀬 (2)
2014 笹内川 (3)
2014 真瀬川 (2)
2014 阿仁川 (3)
2014 伊南川 (1)
2014 富山O川 (4)
2014 一ツ瀬川 (4)
2014 球磨川 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
遊鮎の館
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
年末の浅川
2012年12月26日(水) はれ 今日も寒い
寒いことは寒いがウォーキングしていると汗ばんでくる。
この所しっかりとした雨は降らないが、浅川の水量はそれほど変わらない。少くないながらも淡々と流れている。
浅川の土手 陽が当たってからも霜柱が溶けない。
鶴巻橋上流 空気が澄んでいるので遠くの山並みがはっきり見える。
鶴巻橋下流
浅川橋直下の魚道 サギが獲物を狙ってたむろしている。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2012/12/29 13:25]
|
2012 浅川
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
出張前の川見
2012年11月16日(金) はれ
来週から治験の入院、福島での復興支援事業のお仕事と暫く浅川を見ることが出来ないので川見に行く。昨年ほど鮎の姿は無いが、群れを作り元気に泳ぐ姿を確認できた。皇帝ダリアも咲き出したが、霜に当たり朽ちるかもしれない。
市役所傍鶴巻橋下流 チビ群れ鮎が元気良く動き回っていた。
浅川橋上流
鮎が写っていると良いのだけれど?
青空に映えて咲いています。
今年度の年券、日券なんか寂しい。
にほんブログ村
[2012/11/20 21:20]
|
2012 浅川
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
なんとなく竿納
2012年11月1日(木)はれ 天気は良いが風は冷たい
後一回位竿を出して納竿にしたかったが、仕事のスケジュールと気候が合わず本日を持ってきっぱっり納竿する。
10月18日が本シーズン最後の釣行日となる。急な寒さに負ける。
仕事中に撮った冠雪した富士山 10月25日
富士森公園もすっかり秋
市役所傍の鶴巻橋上流 鮎の気配もうすくなる。
萩原橋上 チビ鮎が群れをなしている。
寒くなり出すと咲き出す皇帝ダリアも蕾が大きくなっている。
にほんブログ村
[2012/11/04 05:38]
|
2012 浅川
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
今日は寒かった!
2012年10月14日(日) はれ後くもり 水温 20℃ 釣果 5尾
午前中は天気が良かったが、曇り空に変わった途端に寒くなり出し水温が暖かく感じる。それでも釣っていたが全身の悪寒が出だしたので2時納竿。最初の一尾は秒殺で来たのにその後は、泳ぎに泳がせ掛ける感じ。さすがに魚体もぽってりとしてきて終期を告げている。
友人宅に鮎を届け、食事をいただいたら鮎の塩焼きが出てきて浅川の鮎を初めて食す。かなりイケル味でした。
3尾はコロガシで獲っていただいたオトリ (カメラを自宅に忘れたので自宅流しで撮影)
ぽってりとして美味しそうな鮎
にほんブログ村
[2012/10/14 20:43]
|
2012 浅川
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
28cmが出たという浅川
2012年10月10日(水) はれ 朝晩涼しくなる。
水温 20℃ 釣果 5尾
暁橋付近で、コロガシではあるが28cmが出たとの報に俄然やる気が出て出かける。が、しかし、オトリを捕ってくれるコロガシ上手のO氏曰く、下は魚影が薄いから北浅川が良いとの事で仰せに従う。下は駐車スペースが無いので自転車で行くしかない。その為、いろいろと不安が付きまとうのでアプローチの楽な北浅川の高速下になってしまう。O氏に4尾確保していただき時間の許す3時間ほど竿を出す。北浅川は大鮎は出ず、全てオトリサイズ。婚姻色の出た鮎も混じりだす。
高速下のチャラ瀬
頂いたオトリと本日の釣果
にほんブログ村
[2012/10/12 00:50]
|
2012 浅川
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
次のページ
>>
Copyright © 鮎一番 ayu1ban All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.