Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール
Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
最新記事
鮎と私 (12/21)
皇帝ダリア枯れる (12/07)
いつの間にか寒くなりました。 (10/27)
台風の余波の浅川 (10/07)
定期受診・ツアーを振り返って (10/04)
最新コメント
恵:鮎と私 (01/15)
ヒロちゃん:鮎と私 (01/06)
ヒロちゃん:鮎と私 (01/05)
harmony3:皇帝ダリア枯れる (12/09)
ben:尺鮎近し (11/01)
鮎一番 マドンナ
:台風の余波の浅川 (10/11)
矢野:台風の余波の浅川 (10/07)
最新トラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【2012解禁in丹波川】 (07/09)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【川の状況良くないですね?!】 (06/25)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【浅川解禁!人がいません!】 (06/03)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【CT変化無し!】 (05/25)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【定期受診】 (05/18)
カテゴリ
2007 鮎 (108)
2008 鮎 (136)
2009 鮎 (143)
2010 鮎 (172)
2011 鮎 (83)
┣
11 長良川 (10)
┣
11 休養日 (15)
┣
11 築地日記 (12)
┣
11 off (11)
┣
11 丹波川 (13)
┣
2011準備 (6)
┣
11 年初 (3)
┣
11 朝霞生活 (4)
┗
11 春 (9)
2012 鮎 (82)
┣
12 OFF (19)
┣
2012 浅川 (14)
┣
2012 丹波川 (9)
┣
2012 築地日記 (31)
┣
2012 夏休み (1)
┣
2012 伊南川 (3)
┣
2012 休養日 (3)
┣
12 朝霞生活 (1)
┗
2012 福島生活 (1)
2013 OFF (29)
2013 築地日記 (15)
2013 福島生活 (3)
2013 浅川 (5)
ホスピス生活 (2)
2013 休養日 (3)
未分類 (3)
2013 藁科川 (8)
2013 高津川 (14)
2013 丹波川 (8)
2013 真瀬川 (7)
2013 球磨川 (33)
2014 OFF (5)
2014 off (3)
2014 築地日記 (1)
2014 丹波川 (1)
2014 北海道 (7)
2014 追良瀬 (2)
2014 笹内川 (3)
2014 真瀬川 (2)
2014 阿仁川 (3)
2014 伊南川 (1)
2014 富山O川 (4)
2014 一ツ瀬川 (4)
2014 球磨川 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
遊鮎の館
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
伊南川3日目
2012年9月17日(月) はれ 今日も暑い
水温 24℃~26℃ 釣果 0尾
明日がんセンターへの通院があるため昼で切り上げ、小出経由で帰ることにする。
今日入った場所は、富沢の急瀬。15日刺し網が解禁になり浅場は無理なので網の入りずらい深場を狙うしかない。しかし、丁寧に泳がしてもオモリを使っても反応なし。他所に移る時間も無くタイムアウト。釣果0に終わる。
今日入った場所①
今日入った場所②
毎日色が変わった日券
宮川屋社長 おしゃれでサングラスをしている訳ではなく、術後の目の保護のため。
国道252号線沿いのダム湖「田子倉湖」晴天続きで貯水量が減っていた。
昨年の新潟豪雨の爪跡
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2012/09/19 12:53]
|
2012 伊南川
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
伊南川2日目
2012年9月16日(日) はれ
水温 24℃~26℃ 釣果1尾
夜の間に水温が悪かったのか水質に変化があったのか、オトリ缶の10尾中7尾が死んでいた。宮川屋社長がオトリをサービスしてくれたが原因は追究しないことにした。
戦闘モードも萎えて本日の釣果は一尾に終わる。
昨年の災害で超チャラ瀬に変わった三本松
三本松下の深瀬 全く反応無し
釣れそうな雰囲気はあるが・・・
本日の大事な釣果
にほんブログ村
[2012/09/16 22:03]
|
2012 伊南川
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
伊南川に行く
2012年9月15日(土) はれ 伊南川超・超渇水
水温 24℃~26℃ 釣果 7尾
3時に起きて直ぐ出発。9時過ぎに宮川屋着、ご挨拶もそこそこに直ぐ着替え釣り場へ。
大鮎を釣る前にオトリ確保に上流部大手門橋上に行く。水温が今まで伊南川で経験したことの無い高温。そのせいか青のろが発生している。青のろは綺麗な水と高温で発生するのだと言う。今まで富栄養で青のろが発生すると思っていたが違っていた。そういえば青森県の白神山地を水源とする笹内川でも青のろが大量に発生していた。笹内川で富栄養と言うこともないと思っていたが合点がゆく。例年の伊南川だと川きりが出来ないところがあったが、今年はどこでも渡れる川になっていた。釣果の方はこの時期にしては数が出た。明日は大鮎を釣るぞ!!
大宮橋上流
大宮橋下流
青のろ一杯の川の中
大手門橋上流のチャラ瀬 全く出ず
瀬尻の深みで何とかオトリ確保
伊南川初鮎
本日の釣果
にほんブログ村
[2012/09/15 22:00]
|
2012 伊南川
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
ホーム
|
Copyright © 鮎一番 ayu1ban All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.