Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール
Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
最新記事
鮎と私 (12/21)
皇帝ダリア枯れる (12/07)
いつの間にか寒くなりました。 (10/27)
台風の余波の浅川 (10/07)
定期受診・ツアーを振り返って (10/04)
最新コメント
恵:鮎と私 (01/15)
ヒロちゃん:鮎と私 (01/06)
ヒロちゃん:鮎と私 (01/05)
harmony3:皇帝ダリア枯れる (12/09)
ben:尺鮎近し (11/01)
鮎一番 マドンナ
:台風の余波の浅川 (10/11)
矢野:台風の余波の浅川 (10/07)
最新トラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【2012解禁in丹波川】 (07/09)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【川の状況良くないですね?!】 (06/25)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【浅川解禁!人がいません!】 (06/03)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【CT変化無し!】 (05/25)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【定期受診】 (05/18)
カテゴリ
2007 鮎 (108)
2008 鮎 (136)
2009 鮎 (143)
2010 鮎 (172)
2011 鮎 (83)
┣
11 長良川 (10)
┣
11 休養日 (15)
┣
11 築地日記 (12)
┣
11 off (11)
┣
11 丹波川 (13)
┣
2011準備 (6)
┣
11 年初 (3)
┣
11 朝霞生活 (4)
┗
11 春 (9)
2012 鮎 (82)
┣
12 OFF (19)
┣
2012 浅川 (14)
┣
2012 丹波川 (9)
┣
2012 築地日記 (31)
┣
2012 夏休み (1)
┣
2012 伊南川 (3)
┣
2012 休養日 (3)
┣
12 朝霞生活 (1)
┗
2012 福島生活 (1)
2013 OFF (29)
2013 築地日記 (15)
2013 福島生活 (3)
2013 浅川 (5)
ホスピス生活 (2)
2013 休養日 (3)
未分類 (3)
2013 藁科川 (8)
2013 高津川 (14)
2013 丹波川 (8)
2013 真瀬川 (7)
2013 球磨川 (33)
2014 OFF (5)
2014 off (3)
2014 築地日記 (1)
2014 丹波川 (1)
2014 北海道 (7)
2014 追良瀬 (2)
2014 笹内川 (3)
2014 真瀬川 (2)
2014 阿仁川 (3)
2014 伊南川 (1)
2014 富山O川 (4)
2014 一ツ瀬川 (4)
2014 球磨川 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
遊鮎の館
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
久しぶりに浅川へ
2013年5月19日(日) はれ後くもり 心地良い風が吹く
お仕事で1週間八王子を留守をしている間に遡上鮎は増えたかと期待して浅川に行く。
しかし、意に反して鮎を確認することは出来ず。解禁大丈夫かしら・・・?
多摩川の河口では順調に鮎は遡上しているようだが浅川には回って来ていないのか・・・?
群鮎のいた萩原橋上流には鮎の姿なし
鶴巻橋上流 機構の程良い日曜日とあって水遊びの子供たちがいる
鶴巻橋下流 鮎のヒラの一つも見えても良さそうな場所なのに鯉のみ確認
浅川二俣の瀬水の流れがチョロチョロに近い。側では遊歩道の工事が行われている。
二俣の瀬左岸
途中の皇帝ダリアは、順調に育っている。
中野橋上流
中野橋下流 全く鮎は見えず
にほんブログ村
[2013/05/20 11:06]
|
2013 OFF
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
京都で生き抜き
2013年5月12日(日) かんかん照り
昨日とは打って変わって朝から良い天気で昼近くには日陰が恋しくなる。
今日は2泊3日のお仕事最終日。帰りの新幹線に乗るまで自由行動であるが、不測の事態が起きた時には出動しなければならない。案ずるよりも生むが易しで、何事も無く新幹線に乗車出来た。後は八王子に着くまでの勝負。
京都駅で待機中京都伊勢丹の屋上に行き京都市内を眺める。このお仕事のご褒美に抹茶パフェを食べる。
ビルの屋上から山が見える景色は八王子に似ている。
京都駅前の景色
京都盆地を望む
ご褒美の抹茶パフェ
かなりカロリー高そう 甘さ控えめ
にほんブログ村
[2013/05/12 15:31]
|
2013 OFF
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
お仕事で京都へ
2013年5月11日(土) 小雨
昨日東京駅に集合し奈良の大仏見物今日は清水寺。
宿舎待機の時間が短く忙しく動き回る。
東京からの修学旅行団体列車25年度第一号を記念してシャープペンシルがプレゼントされた。
清水寺三重塔
境内に植えられている福島三春町の滝桜の子孫
滝桜の隣の枝垂桜には季節外れの桜がまだ花を付けていた
清水寺より京都市内を望む
いわれの有りそうな竜の彫られた石碑
にほんブログ村
[2013/05/11 15:53]
|
2013 OFF
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
待ってた群鮎出現!!
2013年5月6日(月) はれ 歩くと汗ばむ
昨日八王子っ子さんから萩原橋上に群鮎がいるとの情報があったので、朝一で見に行く。
確かに鮎の群である。それも放流したばかりのような大きな塊である。これって天然遡上鮎なのだろうか?
浅川橋上のトロには鮎の姿なし
萩原橋上の水面 小さな波紋が時々見られる
右上の黒い影が群鮎①
群鮎②
萩原橋上 なんとなく群鮎が見える。
にほんブログ村
[2013/05/06 22:33]
|
2013 OFF
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
カメラの充電OK
2013年5月4日(土) はれ後くもり 少し風が冷たい
今日こそは稚鮎の姿を見ようと浅川べりを歩くが、残念ながら見ることは出来ず。
鶴巻橋上流 休日で気候が良い為河原が賑やか
鶴巻橋下流鯉ばかりが目立つ
土手もBBQの人達のタープが翻る。
清川町高速下
堰下の水がドロッとして見える。
北浅川の流れも弱くなってきた。
深瀬の趣だが最大でも70cm程だ
川べりに咲くかわいい花 タンポポと同じで室内に持ち帰るとしぼんでしまう。
一重の皇帝ダリアこんなに成長しました。
八重の皇帝ダリアはもっと大きく
最後に芽を出した皇帝ダリアはまだ小さい
にほんブログ村
[2013/05/04 21:44]
|
2013 OFF
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
<<
前のページ
|
ホーム
|
次のページ
>>
Copyright © 鮎一番 ayu1ban All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.