Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール
Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
最新記事
鮎と私 (12/21)
皇帝ダリア枯れる (12/07)
いつの間にか寒くなりました。 (10/27)
台風の余波の浅川 (10/07)
定期受診・ツアーを振り返って (10/04)
最新コメント
恵:鮎と私 (01/15)
ヒロちゃん:鮎と私 (01/06)
ヒロちゃん:鮎と私 (01/05)
harmony3:皇帝ダリア枯れる (12/09)
ben:尺鮎近し (11/01)
鮎一番 マドンナ
:台風の余波の浅川 (10/11)
矢野:台風の余波の浅川 (10/07)
最新トラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【2012解禁in丹波川】 (07/09)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【川の状況良くないですね?!】 (06/25)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【浅川解禁!人がいません!】 (06/03)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【CT変化無し!】 (05/25)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【定期受診】 (05/18)
カテゴリ
2007 鮎 (108)
2008 鮎 (136)
2009 鮎 (143)
2010 鮎 (172)
2011 鮎 (83)
┣
11 長良川 (10)
┣
11 休養日 (15)
┣
11 築地日記 (12)
┣
11 off (11)
┣
11 丹波川 (13)
┣
2011準備 (6)
┣
11 年初 (3)
┣
11 朝霞生活 (4)
┗
11 春 (9)
2012 鮎 (82)
┣
12 OFF (19)
┣
2012 浅川 (14)
┣
2012 丹波川 (9)
┣
2012 築地日記 (31)
┣
2012 夏休み (1)
┣
2012 伊南川 (3)
┣
2012 休養日 (3)
┣
12 朝霞生活 (1)
┗
2012 福島生活 (1)
2013 OFF (29)
2013 築地日記 (15)
2013 福島生活 (3)
2013 浅川 (5)
ホスピス生活 (2)
2013 休養日 (3)
未分類 (3)
2013 藁科川 (8)
2013 高津川 (14)
2013 丹波川 (8)
2013 真瀬川 (7)
2013 球磨川 (33)
2014 OFF (5)
2014 off (3)
2014 築地日記 (1)
2014 丹波川 (1)
2014 北海道 (7)
2014 追良瀬 (2)
2014 笹内川 (3)
2014 真瀬川 (2)
2014 阿仁川 (3)
2014 伊南川 (1)
2014 富山O川 (4)
2014 一ツ瀬川 (4)
2014 球磨川 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
遊鮎の館
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
冷凍庫到着
2013年8月6日(火) はれ後夕立 外は風があり爽やか
今日1時過ぎ冷凍庫が届く。リサイクル料を払わなければいけないので銀行に行っていた隙に配送されてきて、留守の為呼び出しの電話が来て慌てて帰る。
リサイクル料の高いこと100Lの古い冷凍庫は6000円近いリサイクル料を取られる。小さいテレビ一台買える。
新しい冷凍庫は音が小さいが保冷力がー18℃とD社の物とは比べ物にならないので長期保存が利かない。早く食べるしかない。その分消費電力は少なくて電気代が安くつく。
明日から5日間仕事をしたら鮎釣三昧の日々が9月末まで続く予定である。旧盆の間は丹波川が釣れていたら行って、その後、北海道に行こうか九州に行こうか思案中である。
D社の物が壊れ観念して買った冷凍庫
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2013/08/06 21:39]
|
2013 休養日
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
冷凍庫が壊れた!!
2013年7月29日(月) 雨後くもり
以前からの懸案であったD社冷凍庫の騒音問題、壊れたことで踏ん切りがつき静穏タイプのM社の物に買い換える。
真瀬川から自宅に戻り釣った鮎が日時指定の冷凍便で着いたので、いざ入れようとしたら冷凍庫の中身が全て解凍状態。20Lのゴミ袋2つ分の食料がゴミとなる。
前から音がやけに騒がしくなり凍り方も遅くなっていたが、私が留守の間に完全に壊れたようだ。少し残っていた鹿肉のローストの臭いが蓋を開けた途端部屋中に充満し、漂白剤で水拭きしてようやく落ち着く。
しかし、冷凍庫を買いには行ったものの配送が混んでいて8月6日に自宅に設置となる。今回の鮎は冷蔵庫の冷凍室に入れたので早めに食さなければならない。
壊れたD社冷凍庫
40Lの食料もったいない
M社の144L冷凍庫 急冷室があるので便利かも?
にほんブログ村
[2013/07/30 21:42]
|
2013 休養日
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
秋川、多摩川を見に・・・
2013年6月4日(火) はれ 真夏のような天気 暑い
仕事ついでに秋川、多摩川を見て歩く。
秋川は既に解禁していたが、サマーランド近辺では鮎のヒラは見えず釣人も数人。
多摩川の第3発電所下では、消防隊のレスキュー訓練が行われていた。こちらもやはり鮎のヒラ無し。発電所の水の吐き出し口は石に水苔がびっしり付いて鮎が食むどころではない。
秋川 サマーランド前
秋川 圏央道下
秋川 圏央道下流
多摩川 発電所吐き出し口との合流点①
多摩川 そまの小橋下流
多摩川 発電所吐き出し口との合流点②
多摩川 合流点の少し上の本流の流れ①
多摩川 合流点の少し上の本流の流れ② 良く釣れた場所だが鮎の姿確認できず。
にほんブログ村
[2013/06/04 21:53]
|
2013 休養日
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
Copyright © 鮎一番 ayu1ban All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.