fc2ブログ
鮎一番 マドンナ
  • Author:鮎一番 マドンナ
  • 2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
  • RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール

鮎一番 マドンナ

Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


大雨のたたり

続きを読む
スポンサーサイト



キャンプ地前を徹底的に釣る事にする。
2014年8月14日(木) はれ釣果5尾、15日(金)くもり後雨 釣果 10尾
 
荒瀬でも釣れ出す。川の濁りが球磨川に似ていて、ゴミも水草が流れてきたと思い釣ることにする。ゴミに引っ掛かり易いが、オモリの使い易い川である。


009_20140815190841556.jpg
スイカ美味しく頂きました。

008_201408151908407f7.jpg
14日釣果

010_2014081519084354c.jpg
15日釣果 追星がしっかり付き型も良い

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村
会津のトマトとスイカを交換
2014年8月13日(水) はれ 水温 20℃~21℃ 釣果 6尾 

天気は良いのだけれど、瀬に鮎は着いていない。それでも、鮎の変わり者は居るだろうとしつこく瀬を攻める。餌が無ければ居るわけも無くただ時間が過ぎて行く。そんな折下の橋の瀬頭似竿を出してみると良いとアドバイスをくれる人が居る。掛かる事は掛かるが親子丼、ゴミに引っかかり仕掛けが切れる。トラブルばかりで釣果が伸びない。
くさって車に戻るとクーラー一杯釣った人を目の当たりにして、上手で良い場所に当たれば釣」果が着いてくるようだ。
その人たちと、アドバイスをくれた人に、会津のトマトを勧めたら25センチもあるスイカを頂く。スイカ食べるかと聞かれ少し間をおいて「食べる」と答えたものの大スイカ1個とは、1切れでよかったのに、冷やすのにも苦労した。


007_2014081519083966c.jpg
キャンプ地前

004_20140815190812e5f.jpg
本日の釣果

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村
富山O川
2014年8月12日(火) はれ 水温20℃~21℃ 釣果 10尾

台風11号が通り過ぎて富山でも竿を出せる川はO川のみ、残り垢狙いでようやく上記釣果。まだ水は高く笹濁りで初めての川なので冒険もできません。


003_201408151908090c1.jpg
O川

002_20140815190807317.jpg
こんな感じの川ですが釣る人は釣ります。

005_201408151908111ba.jpg
本日の釣果 まだ白っぽい鮎です。

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村