fc2ブログ
鮎一番 マドンナ
  • Author:鮎一番 マドンナ
  • 2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
  • RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール

鮎一番 マドンナ

Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


2008全国鮎釣ツアーを振り返る。

11月6日(木)

 

自宅に帰り1週間になる。昨年に比べスローペースの釣行で体はあまり疲れていないが、早く切り上げたことで、「もうちょっと出来たかもしれない」なんて思う気持ちが心の片隅にある一方「これが精一杯だったかもしれない」と思う気持ちが大半を占める。

今年2ヶ月近くを北海道で過ごしたが、例年にない不漁で思っていた釣りが出来きなかった。移住体験をキャンセルするわけにもいかず歯がゆい思いをした。しかし、涼しい所で4年に一度のスポーツの祭典オリンピックをじっくりテレビ観戦できたので良しとしなければいけない。まあ避暑だと思えば良いのかもしれない。

ドラゴンテール氏お勧めの秋田県真瀬川は、私の中でもう一度行きたい川の上位にランクする。水清く自然一杯の素晴らしい川だ。

自分ではホームグランドだと思っている伊南川は、8月末の大水が無ければ楽しい釣りが出来ただろうに残念。

姫川は例年に無く型も良く数が出た。もっと長く滞在すればよかった。

何と言ってもNO,1は球磨川だ!出水続きで釣況としては芳しくなかったが、やはり尺鮎の聖地。私に尺鮎をもたらしてくれたし、車内泊中心の私にとっては居易い場所である。

例年11月中頃まで釣行する静岡の藁科川が解禁から思わしくなかったのはとっても残念である。

燃料高騰の折、なるべく移動距離は少なくし一つの川に長期滞在するようにしたがハイオクガソリンがリッター200円に迫った時はさすがにこたえた。

シーズンを終えて、ああすればよかった、こすれば良かったと思ったことを来シーズンに生かしより良い釣りが悔いなく出来るようにして行きたい。

此れから来シーズンに向け体力づくりに励まなければいけない。シーズン初めから10mの竿を持っても筋肉痛が出ない体にしなければならない。フィットネスクラブからの案内書を取り寄せたので中身を吟味し通うクラブを選ぶつもりだ。やっぱり自宅から徒歩圏内が良いが、施設の質を考えると少し遠くても自分の目的に合った場所を選びたい。

 

これからの1日のスケジュールは、

 

6時   起床

6時半 富士森公園でラジオ体操

7時   朝食

9時~15時 PCに向かい仕事

17時  夕食

18時半 フィットネスクラブで汗を流す。

23時  就寝

 

だいたいこんなスケジュール。とっても健康的で一日が早い。

 

2008年釣行結果

 

5月21日(水)出発 10月31日(金)帰宅 (167日間)

釣行日数 114日

車中泊 96日

総釣果 968尾(一日平均8~9尾)

総走行距離 10340km

 

 

 


スポンサーサイト




コメント

釣行日数では村田満も適わないのでは・・・・?
フィットネスクラブに入っているんですが三日坊主で長続きしません (^_^;)
雪が降ってきてから来年に向けて体力作りの為通うつもりです。
[2008/11/06 23:24] URL | 遊鮎 #79D/WHSg [ 編集 ]


フィットネスクラブは無理せず、楽しみながら続けるのが長続きのコツのようです。お風呂へ入りに行くだけでも運動になります。
[2008/11/07 14:40] URL | ayu1ban #79D/WHSg [ 編集 ]


マドンナさん写真ありがとう。
住所を地図で調べたら「はるちゃん」の従兄弟が住んでる小比企のそばでしたよ。
はるちゃんの父は楢原ですがその爺さんは川口で先祖のお墓も川口に有りますが八王子市内に曾お爺さんの墓が有りますが無縁墓地になりそうです。その先のルーツは幼児殺しで有名な近く、その先は山梨県ガハハハ~
[2008/11/11 23:19] URL | はるちゃん #79D/WHSg [ 編集 ]


はるちゃんお元気そうで何よりです。
袖触れ合うも何かの縁、何処かで従兄弟さんとお会いしているかもしれませんね。
利用している釣道具屋が同じだったりして・・・?
[2008/11/12 10:42] URL | ayu1ban #79D/WHSg [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayu1ban.blog67.fc2.com/tb.php/142-f3e5cff2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)