fc2ブログ
鮎一番 マドンナ
  • Author:鮎一番 マドンナ
  • 2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
  • RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール

鮎一番 マドンナ

Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


バイト開始
2010年12月18日(土) はれ

このところ天気が良くても風が冷たく、本格的な冬になったことを感じる。
13日から一日4時間週4日のバイトを開始、来シーズンの鮎釣ツアーの軍資金稼ぎ。仕事先が余りに暇で針巻きがしたくなるが其処は仕事待機も仕事のうち。
バイトに出る分フィットネスクラブに通えないので、早朝のウォーキング、ラジオ体操に加え自宅でストレッチとダンベル体操をする。
休みの日は、ジャム作りやおせちの準備に費やす。
今年の鮎の甘露煮は少ししか出来なかったので、友人や知り合いに配ったらまたたく間に終ってしまった。来年はもっとストックして置こうと思っている。
9月に川辺川でオトリ屋さんをはらはらさせた行方不明事件を起した時、川辺川の写真を長年撮っている方に偶然撮られた写真が本の裏表紙を飾ることになる。
本の題名は、「脱ダムへの道のり」 副題「こうして住民は川辺川ダムを止めた!」 編者『脱ダムへの道のり』編集委員会 熊本出版文化会館刊行
大変光栄なことです。
川辺川ダム中止に関わる総集編にふさわしい素晴らしい本です。未来永劫、豊かで美しい川辺川、球磨川を残すためご尽力くださった地元住民、関係者の皆様に感謝申し上げます。


DSCF1424.jpg

DSCF1425.jpg

a01c7747f632d80d8c11ec20b67db0d0[1]
五木村板木橋下で撮影されました。大鮎が大漁だったので良い笑顔で写っています。

DSCF1423.jpg
人吉からまたまたゆずが送られてきました。上に乗っているのが普通サイズのゆずで、下のゆずが人吉から送られてきたジャンボゆず。鮎が大きいのでゆずも大きいのかと思ったら改良品種らしい。

DSCF1420.jpg
福島から送られてきた柿でジャムを作ってみる。なかなか良いお味

DSCF1426.jpg
おせち用の黒豆 オークションで破格の値段で落札し作る。岡山産
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

スポンサーサイト




コメント
良いお年を!
今年もお世話になりました!
美味しいしょうがの佃煮、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
また、球磨川で!
[2010/12/30 20:37] URL | 宮崎の #a2H6GHBU [ 編集 ]

Re: 良いお年を!
此方こそお世話になりました。
また、来年球磨川で!
良いお年をお迎え下さい!!
[2010/12/30 21:59] URL | 鮎一番 マドンナ #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayu1ban.blog67.fc2.com/tb.php/562-f1d458e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)