fc2ブログ
鮎一番 マドンナ
  • Author:鮎一番 マドンナ
  • 2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
  • RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール

鮎一番 マドンナ

Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


訓練最終日ヘリコプターに乗る
2011年3月1日(火) くもり

5日間の衛生隊予備自衛官訓練最終日
ヘリコプターでの患者搬送訓練。雨の予報であったがかろうじて訓練中は降らずに済んでホッとする。雨が降ると気温がグッと下がり、訓練も辛くなる。
早朝、朝霞をトラックの荷台にに揺られながら立川駐屯地まで1時間30分かけて移動。担架に乗った患者をヘリコプターで移送すると言う設定の訓練である。予行ではヘリコプターの爆音は無かったが、本番では爆音で指示の声もかき消され怒鳴るような大声を出さないと相手に聞こえない。
プロペラが回りだすと音の他に強風が出て体が後ろに押される。映画『プラトーン』さながらの情景である。しかし、搭乗して上空に上ると飛行機より低い所をゆっくり飛ぶので訓練と言いながらも、初体験のヘリコプター搭乗の為遊覧になってしまう。今回の訓練は過密スケジュールだったのでそのご褒美とも取れるし、訓練のバリエーションが増えたとも取れる。どちらにしろヘリコプターに乗れて良かった。来年も参加したくなる。それまで体力、筋力アップをしなければならない。今年は、1000m競歩と射撃で四肢の筋肉痛がひどかった。筋トレをいい加減にやっていた結果である。


DSCF1494.jpg
立川駐屯地入口

DSCF1503.jpg
患者をヘリコプターに収容

DSCF1500.jpg
この時風が一番強くなる

DSCF1506.jpg
コックピット後ろからの風景

DSCF1505.jpg
コックピット

DSCF1508.jpg
立川駐屯地上空

DSCF1509.jpg
多摩川も見える

DSCF1513.jpg
患者搬出

DSCF1514.jpg
本日の昼食 携行食と言われているもの、ご飯もカレーも市販の商品の1.5倍は入っている

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ

にほんブログ村

スポンサーサイト




コメント
お疲れ様でしたー
5日間、訓練お疲れ様でした。
私は、お隣のベッドを占拠していた者です。
初めて予備自の訓練に参加して、色々な」体験ができてよかったです。
後は、天気さえ良ければ…
寒さに震えながら、テントを組み立てたのは良い思い出です。
また、朝霞でお会いしましょう。
[2011/03/02 19:13] URL | へべれけ薬屋さん #- [ 編集 ]

Re: お疲れ様でしたー
コメント有難うございます。
5日間の訓練も終ってみるとアッというまでしたね。お疲れ様でした。
私は昨年訓練不参加でしたが、今年の職務訓練等は自分のイメージとしっくり来るものがありました。
年々訓練も充実していくのだと思います。
社会情勢を見れば何となくキナ臭さが漂っていますが、我々が必要とされない世の中であって欲しいと思います。
今日は筋肉痛も取れてすっかり元気になれました。
来年は筋トレを入念にして訓練参加したいと思っています。射撃合格できるように・・・?
来年も宜しくお願いします。
[2011/03/03 11:26] URL | 鮎一番 マドンナ #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayu1ban.blog67.fc2.com/tb.php/573-cbffec4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)