fc2ブログ
鮎一番 マドンナ
  • Author:鮎一番 マドンナ
  • 2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
  • RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール

鮎一番 マドンナ

Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


確定申告に行く
2011年3月23日(水) くもり

福島の原発事故があってからバイトの時以外は自宅で巣篭もり生活をしていた。
放射能を浴びるのも怖いが国民の義務の確定申告を済ませなければと、申告期間はとうに過ぎていたが曇り空で寒風の吹く中を税務署に行く。途中富士森公園脇の桜をカメラに収め向かった。申告期間は過ぎていても結構申告に来ている人がいる。ずらして来ても平気みたい。逆に待たなくていいし署員の方が丁寧に対応してくれ早く手続きも終わる。
帰ってからネットを見たら、東京都の金町浄水場の水道水から放射性物質のヨウ素が基準値の2倍検出されて乳児には水道水を飲ませないようにと発表されていた。ヨウ素も怖いけどセシウムの方が怖いでしょう。半減期が何と30年、原発の近くには人は住めませんよ。これってチェルノブイリと同じ?
予備自衛官の招集の為の安否確認と、意向調査が有ったがいまだ招集の命令はない。即応予備自衛官から招集され足手まといの懸念のある予備自は業務がルーチン化されてからになるだろう。それでも、東北方面隊の言語の予備自3名は通訳として招集されたと聞く。
八王子の地ではサクラが咲き出したがまだ寒い。今年はお彼岸を過ぎても寒い日が続く。暖かい太陽が出て早くコートを脱がせて欲しい。特に東北の方々の・・・。
福島原発近くに住んでいた釣り友達も、津波の被災を免れなかった方もいるが何とか皆さん無事避難しているとの事ひとまず一安心。しかし、宮古のY氏とは連絡とれず・・・。


DSCF1537.jpg
今日の自宅屋上よりの風景 寒々しい

DSCF1538.jpg
富士森公園横の早咲きのサクラ

DSCF1539.jpg
週末天気が悪く見られなかったら、もう咲き出していた。

DSCF1540.jpg
早咲きのサクラの横のソメイヨシノはまだ蕾が小さい。

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ

にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayu1ban.blog67.fc2.com/tb.php/575-96a2dd5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)