fc2ブログ
鮎一番 マドンナ
  • Author:鮎一番 マドンナ
  • 2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
  • RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール

鮎一番 マドンナ

Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


釣れない!」
2011年8月12日(金) はれ今日も酷暑
水温 16℃~18℃位 釣果 チビ鮎1尾

私が3回目の治療を受けて自宅療養している間に丹波川は連日激しい夕立に見舞われていたと言う。どおりで垢付が悪い 。鮎も姿を消している。
朝のラジオ体操をした時は調子良かったが、いざ釣り場へ行こうとしたら気分が悪くなる。朝お通じもきちんと有ったのに何か変。お腹が動いていないような感じがする。そのうち良くなるだろうと出発したが目的地に着いても気分の悪いままだ。倒れこむように石に座り30分ほど仕掛けをセットしながら休憩する。遊び鮎でも掛からないかと丹念に泳がせるが全く反応なし。先行者も1尾出ただけと場所換えして行った。すっきりしないまま時間ばかりが過ぎる。昼前に納竿し、キャンプ地近くまで来たら朝声を掛けた人がようやく3尾出たという。「おばちゃん、今釣れたのあげるからまたしたら?」と、声を掛けてくれたので有りがたくお言葉に従う。しかし、その後掛かったのは背中に潰瘍のあるチビ鮎1尾のみ。声を掛けてくれた人が地元の人だったのでお祭地区で河原に楽に出られる所が無いか聞いたら。丹波山村入り口の橋のたもとに古い採石場があってそこからなら楽だという。良いことを聞いたので明日トライしてみようと思う。
夕方には体調も戻り、今日もまた水浴して夕食にする。


001_20110812185826.jpg
吊り橋上のカーブの瀬

003_20110812185826.jpg
カーブのチャラ

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2011/08/14 20:43] | # [ 編集 ]

Re: タイトルなし
元気なオトリ さま

コメント有難うございます。
今年は自宅に居る機会が多いので連日の暑さが身に応えます。
例年ですと7月8月は涼しい北海道、東北に行っているので暑さは無縁でしたが今年は八王子の盆地の気候をもろに受けています。
河川状況もゲリラ豪雨に影響されて芳しくありません。
球磨川はようやく大物が釣れだしたようですが、後は釣れ続けるかどうかですね!?
期待しちゃいます!!


[2011/08/15 11:39] URL | 鮎一番 マドンナ #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayu1ban.blog67.fc2.com/tb.php/618-bc82bee1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)