後1回の治療を頑張って乗り切って下さい。
そうすれば、丹波川がマドンナを待っています。
マドンナさんに掛けて貰う鮎もまってますよ。
(球磨川の尺鮎も待ってますよ)
新潟シマノの大会、応援頂きましたが、見事予選敗退。
入りたい場所に入れましたが、一週間前の下見の時より
水位高、水温低下、濁りありでかなり厳しい条件でした。
ボーダーは3時間で込12匹、予想は25匹と読んでましたが
全体的に厳しい釣果でした。居残り反省釣行しましたが2時間で
19匹と練習なら掛かるんですね。濁りも弱まり水位も落ちて。
鮎釣りは水物です。
又頑張ります。一緒に釣行出来る事を祈っております。
[2011/08/24 10:45]
URL | N氏 #-
[ 編集 ]
治療あと2回! 今回の治療はAP療法に比べれば楽と言えば楽ですが、しかし、辛いです。回を増す事に回復が遅いです。ですから鮎釣もままなりません。
荒川の大会残念でしたね、また来年がありますから・・・。
しかし、ことしの天候はどうなっているんでしょうか?球磨川には竿が殆ど入っていないのではないでしょうか?此のまま終らないで欲しいですね。
終盤の鮎頑張ってください。私も、頑張ります!
[2011/08/26 11:02]
URL | #-
[ 編集 ]
毎年異常気象と言ってますが、 本当に今年は特に雨が多く、それも集中豪雨ばかり。
よって明日からの週末釣行何処にするか、色々悩んでおりました。
相模川、興津川、千曲川共に増水と濁り。唯一近場で可能なのが狩野川です。
しかし、土、日とパリバス全国大会があり、人出が多そうで却下。
よって明日から懲りずに、再度新潟は荒川に遠征します。
現在水位、天候共に良好、(20~50匹の情報です)
土、日も安定しています。(予報も雨無しです)
球磨川もまだ50CM高で、昨日からやっと数人(それも関東から行った人)が
竿を出している状況の様です。(22CM~26CM、6匹位の釣果でした)
この時期は尺の声が聞こえてくるのですが、まだまだ先の様です。
ゆっくりと静養出来ますよ。
[2011/08/26 14:47]
URL | N氏 #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2011/08/30 16:42]
| #
[ 編集 ]
|