fc2ブログ
鮎一番 マドンナ
  • Author:鮎一番 マドンナ
  • 2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
  • RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール

鮎一番 マドンナ

Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


4回目治験
2012年12月18日 (火) はれ後くもり

8時半から心電図検査を受けなければいけないので、自宅を6時頃出て病院に向かう。病院には7時40分頃着いて採血の順番は35番、8時半までには採血は終わるにしても結果が出るのはそれから早くて1時間後。それから診察を受けて治療実施可能かの判断が出て、通院治療センターに行くのだがスムースに進んだためしがない。10時に診察になり通院治療センターに行ったら1時間半待ちとの事で、待つ間有楽町線で護国寺まで行き、豆大福を買ってくる。群林堂の豆大福は美味しいとの評判だが、自宅に帰って食べてみたがたいして美味しいとは思わなかった。既に治療の副作用の味覚異常が出たのかも知れない。
13時から治療は始まり14時半には大江戸線に乗り帰宅の途についたが、1時間くらいの治療に一日がかりになってしまう。これから永遠と週1でこの治療が続く。帰ってからは前日仕込んでおいた鮎の甘露煮の煮込みを始める。味覚異常があるので味に自信が持てないのでレシピ通りに作ることにする。


008_20121219220935.jpg
19Fレストランからの眺め

007_20121219220931.jpg
高い所からだと築地本願寺がよく見える。

009_20121219220942.jpg
群林堂の豆大福と豆餅

001_20121219220713.jpg
-50℃で保存しておいた神通川の鮎(9月に釣友から送ってもらった物)

002_20121219220719.jpg
170℃のオーブンで素焼きにする。

005_20121219220732.jpg
鍋の底に笹をひいて鮎を並べ、番茶の小袋を入れ落し蓋をして灰汁抜きをすること2回

006_20121219220738.jpg
レシピ通りに調味料を加えじっくり煮込む。

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayu1ban.blog67.fc2.com/tb.php/724-8df3f80e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)