fc2ブログ
鮎一番 マドンナ
  • Author:鮎一番 マドンナ
  • 2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
  • RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール

鮎一番 マドンナ

Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


冷凍庫が壊れた!!
2013年7月29日(月) 雨後くもり

以前からの懸案であったD社冷凍庫の騒音問題、壊れたことで踏ん切りがつき静穏タイプのM社の物に買い換える。
真瀬川から自宅に戻り釣った鮎が日時指定の冷凍便で着いたので、いざ入れようとしたら冷凍庫の中身が全て解凍状態。20Lのゴミ袋2つ分の食料がゴミとなる。
前から音がやけに騒がしくなり凍り方も遅くなっていたが、私が留守の間に完全に壊れたようだ。少し残っていた鹿肉のローストの臭いが蓋を開けた途端部屋中に充満し、漂白剤で水拭きしてようやく落ち着く。
しかし、冷凍庫を買いには行ったものの配送が混んでいて8月6日に自宅に設置となる。今回の鮎は冷蔵庫の冷凍室に入れたので早めに食さなければならない。


001_201307302113045ae.jpg
壊れたD社冷凍庫

002_201307302113106cf.jpg
40Lの食料もったいない

003_20130730211313fa8.jpg
M社の144L冷凍庫 急冷室があるので便利かも?

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

おひさ方ぶりです。
D社冷凍庫、-60℃まで冷えるやつだったのですか?
そうだとすれば私も使っています。この時期、電気喰うし、うるさいし・・・
しかしサカナのストックには欠かせません。
普通の冷蔵庫の冷凍室だと-20℃前後で、長期保存に向きませんし。
[2013/07/31 22:43] URL | ねがかり #IgaqAkHk [ 編集 ]

Re: タイトルなし
ねがかりさんお久しぶりです。

D社冷凍庫の音は騒音に近かったです。しかし、当たり外れがある様で友人宅で同じ物を使用していましたが音は気になりませんでした。
壊れる前に買い換えればよかったのですが、どういうわけか踏ん切りがつきませんでした。
我が家には買い替え時期を過ぎた家電がわんさかあるので毎日びくびくです、テレビは見なければ良いが、冷蔵庫・洗濯機は必需品ですから・・・。困った・・・

8月中旬にもう一度東北に行きたいと思っています。お会いできると良いですね!
[2013/08/01 11:00] URL | 鮎一番 マドンナ #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayu1ban.blog67.fc2.com/tb.php/807-56c5e8cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)