fc2ブログ
鮎一番 マドンナ
  • Author:鮎一番 マドンナ
  • 2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
  • RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール

鮎一番 マドンナ

Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


ようやくツ抜け
2013年8月15日(木) はれ 幾分くもりがち
水温 21℃~23℃ 釣果 10尾


夕方夕立があるかもと早めに支度してきのこ屋上から開始。しかし、全く反応が無く諦めかけた矢先、荒瀬で良型が掛かる。先行者の竿抜けポイントだったのだろう。その周辺で貴重な釣果3尾ほど確保できた。こう釣れなくなると竿抜けを狙うしかない。人がやっていなさそうな所を狙って上記釣果である。午後になり遠くで雷の音がしたので夕立覚悟で釣行を続けた。が、時に雨がパラパラ降ったが本降りにはならずに済んだ。今日は瀬で掛けた分型はまあまあ、丹波川まだ釣れるかも?
帰り支度をしていたところにH氏からTEL高津が釣れているらしいとの情報。早速、高津滞在中のK氏にTELし確認を取る。やはり釣れているらしい。釣れているんであれば高津に行かない手は無い。12000円の年券を買い十数尾しか釣れていないのだから元を取らなければ。
帰りの車中は高津モードになり、明日車のディーラーの修理が終わったら直ぐ出発して、中央道の涼しいPAで一泊しよう。そう、高津へ一直線である。


001_20130816135518eb9.jpg
ツ抜けすると、タモの鮎が沢山に見える。

003_20130816135532360.jpg
なんとなく寂しくなった河原の夕暮れ

002_20130816135525b03.jpg
水量が減るばかりの丹波川

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

ふたたびの、丹波川 顔合わせ・・・ビックリでした!!
な~んちゃって♪・・・実はね、もしかしたら、マドンナさんいらっしゃるんじゃないかな~~?ナ~ンテ考えつつ川を上がって行ったら・・・案の定(笑)ビックリっちゅうより安堵感みたいな(^^♪

でもね、もうちょい釣れればね あの日(@_@)そうすりゃ 尚更ラッキーな一日だったんですけんど・・・・・

遠征のスタートは中国地方からですね! 道中・水中 御安全に!!
[2013/08/16 20:22] URL | 赤レンジャー #- [ 編集 ]

Re: タイトルなし
当日は、お互い貧果でお疲れ様でした。
次の日も同じ所で、竿を出していない所を中心にピンポイント釣りで今の時期の丹波川にしては好感触でした。
場を休めれば釣れる様になるのではないかと思います。
高津川も似たり寄ったりです。8月一杯滞在予定ですが、九州が良ければ移動するかもしれません。
[2013/08/17 21:48] URL | 鮎一番 マドンナ #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayu1ban.blog67.fc2.com/tb.php/812-cedef525
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)