fc2ブログ
鮎一番 マドンナ
  • Author:鮎一番 マドンナ
  • 2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
  • RSS
鮎一番 ayu1ban
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録
プロフィール

鮎一番 マドンナ

Author:鮎一番 マドンナ
2007年からの全国鮎釣ツアーの記録


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード


午年おめでとうございます。
2014年1月11日(土)はれ 身も凍るような寒さが続いている。

明けましておめでとうございます。


年末年始とゆっくりできるはずが、たまたま美味しい仕事が入ったので鮎釣代を稼いでおりました。
仕事をし出すと浅川べりをウォーキングに行く機会も無くなり、川へは出不精になってしまいました。
昨日がんセンターへ定期受診の帰り、仕事の打ち合わせで青梅の石神前という場所に行き多摩川を久しぶりに見てきました。少し濁りはあるもののエメラルドグリーンの淵を覗くことが出来ました。八王子も寒いけれども青梅は芯から冷えるような寒さでした。
病院での検査結果はマーカー値が益々上昇し、ため息が出ました。しかし、自覚症状は無く仕事もこなす事が出来ます。咳がで出したら6ヶ月と思っています。今年は何とか鮎釣が出来そうな気配。頑張ってスーパー尺鮎を目指します!!


004_20140108210425145.jpg
今年は北海道の知内川へ行って見たい。他にも山ほど行きたい所はある。

002_20140108210421c63.jpg
年末に仕事で沖縄に行き首里城からパチリ 沖縄は12月も末だというのに関東の梅雨時のような気候でした。

001_201401082104157f1.jpg
首里城公園には沖縄のおもちムーチーを包む月桃(ゲットウ)が沢山生えていた。ムーチーは学生時代に沖縄の方からお土産にいただき印象に残っていたお菓子です。わざわざ国際通りの市場へ行き買い求めてきました。

002_20140111224526f9e.jpg
「好文橋」(コウブンバシ)歩道橋からの多摩川の眺め 上流側

003_20140111224533c0e.jpg
下流側 

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayu1ban.blog67.fc2.com/tb.php/857-f585dce4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)